close

2013/1/27

主題詞句

1. 健康のは朝ごはんにあり。

2. 不安解消の特効薬備えだからね。

3. さて僕は皆の不安を煽るつもりはないんだけど。

4. 佐藤君の将来が孫に囲まれた老後になるとは限らない

5. 準備万端ですか。

6. 必需品

7. ローンは40代のうちに払い終える予定。

8. 独り身だから病気保障に重点を置いて選んでる。

9. 一人で生きぬく覚悟があれば老いてゆくのもまた楽しい

10. 結婚が遠のくっていうじゃないですか。

11. 気が早いな。

12. 縁起でもない想像したのそっっちでしょう。

 2012_10_31_神田舊書節 (3) (800x534)  

 

1. 健康の源は朝ごはんにあり。

源(みなもと)

(1)水源,发源地。(川の水の流れ出るもと。)
川の源をたずねる/寻找河流的发源地。
ヒマラヤに源を発する/发源于喜马拉雅X山。
(2)起源。(ものごとのおこりはじめ。)
日本人の源を探る/探索日本人的起源。
その源は明らかでない/它的起源不详

 

2. 不安解消の特効薬は備えだからね。

特効薬(とっこうやく)

備え(そなえ)

【名】

(1)准备。预备。(あらかじめしておく用意。準備。)
老後の備えに貯金をする/为了晚年的生活而存款。
試験には万全の備えを必要とする/对于试验要有万全的准备。
(2)警备,戒备,防备。(守り。防備。また、軍の構えや隊列。)
備えを厳重にする/严加防备。
敵の攻撃に対する備えを固める/做好对付敌人进攻的准备。
《相关惯用句》
備えあれば憂い(うい)なし/有备无患。

備える

(1)〔用意する〕准备,防备。(物事に対する必要な準備をととのえる。用意する。)
外敵に備える。/防备外敌。
老後に備える。/预先准备〔安排〕好晚年生活。
(2)〔設置する〕设置,备置,装置。(物を不足なくそろえておく。設備として持つ。)
教室にはテープ・レコーダーが2台備えてある。/教室里备有两台录音机。
(3)〔有する〕具备,具有。生与俱来。生来就有。(欠ける所なく身につける。自身のものとして保持している。)
彼はいろいろりっぱな資格を備えている。/他具备种种优越的条件。
文才を備えている。/天生有文才。

 

3. さて僕は皆の不安を煽るつもりはないんだけど。

煽る(あおる)

(1)吹动。〔動かす。〕
風でカーテンがあおられる。/窗帘因刮风而摇动。
(2)催动;哄(马)。〔勢いづける。〕
彼に仕事をあおられるので忙しい。/因为被他催活儿所以忙。
馬をあおって行く。/催马前进。
(3)哄抬(行市)。〔つりあげる。〕
相場を煽る。/哄抬行市.
(4)煽动,鼓动,激起。〔そそのかす。〕
愛国心を煽る。/激发爱国热情。

 

4. 佐藤君の将来が孫に囲まれた老後になるとは限らない。

(1)限,限定,限制。(時間・空間・数量などの範囲を定める。事物の限界を設ける。限定する。)
限られた紙面。/有限的篇幅。
限られた資金で。/以有限的资金。
範囲を限る。/限制范围。
日を限る。/限定日期。
契約には日限を限らなければならぬ。/合同上必须限定日期。
学生定員を20名と限っている。/学生定额限定为二十名。
応募作品は原稿用紙400枚以内に限る。/应征作品的篇幅限于四百张稿纸以内。
(2)只限。(「…に限る」の形で、それだけを認め他を排除する意味を表す。)
入場者は婦人に限る。/只准许妇女入场。
切符は1枚につき入場者ひとりに限る。/入场券一张只限一人使用。
貸間あり、学生に限る。/有房间招租,只限学生。
彼はいつも家にいるのに、きょうに限って留守でした。/他天天在家,唯有今天出门了。
彼に限ってそんなことはしない。/唯有他决不做那种事。
(3)顶好,最好,再好不过。(「…に限る」の形で、最良であることを表す)
これに限る。/这个最好。
その手に限る。/那么办最好。
旅行は秋に限る。/旅行最好是秋天。
《相关语法点》
(1)(...に)限らず。/无论,不管。
何事に限らず、公明正大でなければならない。/无论何事都必须正大光明。
(2)(...とは・とも)限らない。/(也)不一定,(也)未必,(也)难保
そんなことがないとは限らない。/并不一定没有那种事。
高いからといって、必ずしも品がいいとは限らない。/价钱贵未必东西就好。
彼でないとも限らない。/也难保不是他。

 

5. 準備万端ですか。

準備万端(じゅんびばんたん)

 

6. 必需品。

必需品(ひつじゅひん)

 

7. ローンは40代のうちに払い終える予定。

終える(おえる)

做完,完成,结束。(全部すませる,終わる)
取材を終える。/采访完毕。
無事に使命を終える。/顺利完成使命。
やっと仕事を終えた。/好容易把工作做完了。
最後に「白毛女」を上映して会を終えた。/最后放映《白毛女》闭会。
完成;结束

 

8. 独り身だから病気保障に重点を置いて選んでる。

因為一個人所以把重點放在醫療保險上去抉擇。

 

9. 一人で生きぬく覚悟があれば老いてゆくのもまた楽しい。

生きぬく(いきぬく)

(挣扎着)活下去,度过艰苦的日子;坚决活到底。(苦しみに耐えて、どこまでも生き通す。)
さんざん苦労をしてやっと生き抜いてきた。/受尽千辛万苦,好不容易活了过来。
どんなに苦しくとも,だんぜん生き抜こうと決心した。/不管怎样艰苦,决心(坚决)要活下去。

老いる(おいる)

(1)老,年老,上年纪。(年をとる。年をとって心身が衰える。年よる。)
老いてもなお勉学をつづける。/老了还继续学习。
老いてふたたび稚児になる。/人老了又变得象小孩儿一般。
老いては子に従え。/老了要听子女的;年老随子。
老いてますますさかん。/老当益壮『成』。
(2)衰老。(年をとって心身の働きが衰える。盛りを過ぎる。)
2、3年会わないうちに彼もずいぶん老いた。/二、三年没见看,他也老得厉害了。
(3)时候将尽,垂暮。(季節が終わりに近づく。)
春も老いる。/春亦老;春亦将逝。

 

10. 結婚が遠のくっていうじゃないですか。

遠のく(とおのく)

(1)〔遠ざかる〕离开,离远.
優勝の機会が遠のく/得冠军的机会愈益渺茫了.
(2)〔疎遠になる〕隔远,疏远.
ちかごろ足が遠のいている/(他)近来不大来了.

 

11. 気が早いな。

急性子。

12. 縁起でもない想像したのそっっちでしょう。

縁起(えんぎ)

【名】

(1)缘起。(一切の事物は固定的な実体を持たず、様々な原因や条件が寄り集まって成立しているということ。)
このお宮の縁起はだれも知るまい。/这个庙的由来谁也不会知道。
(2)起源。(事物の起源。)
(3)吉凶之兆。(吉凶の前兆。)
縁起がいい。/吉利。
縁起棚。/神龛。
縁起なおし。/冲喜;消除灾殃。
縁起なおしに一杯飲もう。/为了消除灾殃喝上一杯。
縁起物。/记载缘起的册子;用以祈祷吉祥的物品;吉祥物。
縁起でもないことを言うな。/少说不吉利的话。
朝っぱらから縁起でもない。/大清早起的真不吉利。
《相关惯用语》
(1)縁起でもない。/不吉利。
(2)縁起を祝う。/预祝好运。
(3)縁起を担ぐ。/迷信兆头。

不吉(ふきつ)

大吉(だいきち)

arrow
arrow
    全站熱搜

    ck6tm 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()